教育の情報化に対応できる教員の養成機能の充実プロジェクト

平成25年度附属学校研究会全体会シンポジウム

1001334_381426665292122_1486144074_n.jpg

平成25年度附属学校研究会全体会シンポジウムで,本プロジェクトを,なぜ行っているのか,なにを行っているのかについて,話してきました.また,附属小金井小の細川先生には,電子黒板を用いた授業の取り組みについても紹介いただきました.

質問では「電子黒板を使う事のどこが新たな学びになるのか,単に時間の節約になるだけでは」という質問がありました.ただ,時間節約でさえ大きなメリットなはずです.「教材の共有化」,学校現場では必要なはずなのになかなか進まない,大きな問題を解決するのがICTです.

ただ,それだけでもありません.というか,今の教育に求められている学びの姿である,協働型学習や双方向型学習,これらを効率的にかつ効果的に実施するためにはICT機器が有用であることは徐々に明らかになってきています.そして,利用した場合には学力向上につながるというデータも出てきています.学校以外でICTはもうなくてはならない道具です.「なぜ使うのか?」ではなく,もはや「なぜ使わないのか?」が問われる時代になりつつあることを感じてもらいたいなと思っています.

なお,このシンポジウムでは,ICT以外に,SSHとIBの取り組みが紹介されました.これら三つの取り組みは,手段は異なりますが,結局同じ目的に向かっているということを知ることができ,発表をする立場だけではなく,聴講する立場としても有用な場所でした.


New Education Expo 2013

10237_373876429380479_445600106_n.png

New Education Expo 2013 にて本プロジェクトの取り組みを紹介してきました.


教育情報化相談員だより5月号が発行されました

945322_373878016046987_1897836765_n.png

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの5月号が発行されました.

[PDF]


応用実習でのICT活用の試みのために地域の学校に電子黒板を設置しました

400732_367423553359100_300020527_n.jpg

応用実習におけるICT活用の試みに地域協力校として参加いただくことになった,小金井4小,小平2小,小平7小に電子黒板を設置しました.


教育情報化相談員だより4月号が発行されました

600748_367527550015367_1818659544_n.png

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの11月号が発行されました.

[PDF]


教員養成機能の充実PJ特任教員をお迎えしました

IMG_2363.jpgのサムネイル画像教員養成機能の充実PJの特任教員(教授)として,藤原裕先生をお迎えしました.居室は自然科学研究棟N112室です.教育情報化対応PJにおける事前指導,実習指導,および遠隔授業観察PJにおける授業観察映像教材の開発を担当いただきます.ICT活用に限らず実習に関する相談がありましたら,部屋を訪ねてみてください,


教育情報化相談員だより1月号が発行されました

教育情報化相談員だより1月号

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの1月号が発行されました.今回は電子黒板の良さである「書く」ことを引き出す使い方の紹介がされています.

教育情報化相談員だより1月号.pdf


教育情報化相談員だより12月号が発行されました

教育情報化相談員だより12月号

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの12月号が発行されました.すみません,ブログに載せるのを1ヶ月以上遅れてしまいました.

教育情報化相談員だより12月号.pdf


教育情報化相談員だより11月号が発行されました

tayori201211.png

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの11月号が発行されました.

教育情報化相談員だより11月号.pdf


小金井小で公開授業が実施されました

IMG_0181-800M.pngIMG_0170-800.png

この夏に,全教室に電子黒板を設置した附属小金井小学校で公開授業が実施されました.

4人の先生による,ICTを活用した国語,理科,図工,体育の授業が公開対象でしたが,
他の先生方も電子黒板を自然に利用していました.