教員養成機能の充実プロジェクト(更新停止中)

教職大学院での授業で遠隔授業観察を実施しました

484663_366361880131934_1483050060_n.jpg

今日は、教職大学院の授業で、大泉中学校(場所は大泉小学校)の社会の授業の観察を実施しました。大泉小の設備は設置したばかりで、ほぼぶっつけ本番だったのですが、無事、観察ができました。
遠隔からの授業観察には疑問視の声もありましたが,実際に利用してもらったところ,前方からの観察ができる点,視点の共有ができる点など,様々な利点があるとの感想を得ることができました.


教育情報化相談員だより4月号が発行されました

600748_367527550015367_1818659544_n.png

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの11月号が発行されました.

[PDF]


教員養成機能の充実PJ特任教員をお迎えしました

IMG_2363.jpgのサムネイル画像教員養成機能の充実PJの特任教員(教授)として,藤原裕先生をお迎えしました.居室は自然科学研究棟N112室です.教育情報化対応PJにおける事前指導,実習指導,および遠隔授業観察PJにおける授業観察映像教材の開発を担当いただきます.ICT活用に限らず実習に関する相談がありましたら,部屋を訪ねてみてください,


教育情報化相談員だより1月号が発行されました

教育情報化相談員だより1月号

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの1月号が発行されました.今回は電子黒板の良さである「書く」ことを引き出す使い方の紹介がされています.

教育情報化相談員だより1月号.pdf


教育情報化相談員だより12月号が発行されました

教育情報化相談員だより12月号

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの12月号が発行されました.すみません,ブログに載せるのを1ヶ月以上遅れてしまいました.

教育情報化相談員だより12月号.pdf


教育情報化相談員だより11月号が発行されました

tayori201211.png

附属小金井小学校に配置している教育情報化相談員が作成している教育情報化相談員だよりの11月号が発行されました.

教育情報化相談員だより11月号.pdf


小金井小で公開授業が実施されました

IMG_0181-800M.pngIMG_0170-800.png

この夏に,全教室に電子黒板を設置した附属小金井小学校で公開授業が実施されました.

4人の先生による,ICTを活用した国語,理科,図工,体育の授業が公開対象でしたが,
他の先生方も電子黒板を自然に利用していました.


教員養成機能の充実PJ特任教員をお迎えしました

bandou.png

教員養成機能の充実PJの特任教員(准教授)として,坂東宏和先生をお迎えしました.居室は情報メディアカフェオフィス(教育実践研究支援センター1号館2階)です.創発型教員養成PJの体制の構築と,教育情報化対応PJの運営を行ってもらいます.


電子黒板システム説明会

平成23年度大学教育研究特別整備費で附属小金井小学校に設置した電子黒板システムについて,附属学校教員に向けての説明会を実施しました.ほとんど全員の教員に参加いただき,教育の情報化に対応した教員養成体制を構築するプロジェクトのよいスタートをきることができました.

photo5_730.jpg photo6_730.jpg


概要

教員養成機能の充実プロジェクトは,平成24年度東京学芸大学特別経費「大学と附属学校の連携強化による創発型教員養成コミュニティの形成」,平成25年度東京学芸大学特別経費「情報通信技術活用による教員養成機能の高度化と教育の情報化に対応できる教員の養成体制の構築」を元に,附属学校及び地域の学校との連携強化による創発型教員養成コミュニティの形成を目標とし、教育実習でのICT活用・情報教育実践を中心とする教育プログラムの企画運営するプロジェクトの総称です.

公式サイト:http://mc.u-gakugei.ac.jp/project/
Facebook Page:https://www.facebook.com/ictbyyousei/

  • 教員養成機能の充実プロジェクト専門技術職員の取扱いについて [PDF]
  • 教員養成機能の充実プロジェクト推進委員会規定 [PDF]
  • 教員養成機能の充実プロジェクト推進委員会名簿 [25年度] [24年度]
(推進委員会は学内予算に移行した平成26年度以降は設置しておりません)

前の10件 1  2  3  4  5  6